若返りの化粧水「ハンガリアンウォーター」
2010年 06月 27日
シュシュコースのアロマレッスンは
若返りの化粧水「ハンガリアンウォーター」です。
エタノール、精製水に、ローズマリー、ローズ、ラベンダー、レモンピール、オレンジピール、ペパーミントのドライハーブを加えました。
こちらは、2週間冷暗所に保存しハーブの成分を抽出します。
とれた液体を精製水等で2倍に薄め化粧水として使用します。
2週間待っている期間に使ってもらうよう、エッセンシャルオイルで作るパターンの化粧水も作りました。
エタノールに、ローズマリー、レモン、ペパーミント、オレンジのエッセンシャルオイルを加え精製水、ローズウォーター、ネロリウォーターで薄め保存料としてハーブエクストラクトを加えます。
アルコールに強い方でしたら、すぐに使えますぅ~(もう、いい香り、リフレッシュ・・・)
今度Uさんに会う時には、さぞかし若返っていることと思います。
時間があったUさんは、以前に購入済みのガラスケースにピンクのバラをアレンジ
とっても素敵な作品が出来上がりました。

Sさんは、残しておいたレギュラーのラウンドアレンジを作りました。
前回、ディプロマのラウンドをやったばかりですので、今回は復習になりました。
バラやカーネーションを上から見て三角形になるように挿していくラウンドアレンジです。
上から見ても、横から見ても素敵なラウンドに仕上がりました。
オレンジと黄色の色が爽やかなアレンジですね!
おやつは、蘇我のアンシャンテのカボチャプリンでした。
庭のバジルのハーブティーも、よい香りでした。